2017年春。当時の勤務先を退職して、次を探してた頃に、群馬県渋川市で発表されたイベント「1000人ロック」。大のBOOWYファンとしてはぜひ参加したかったのですが、次の勤務先も決まってない状態ではとても遠征する気分ではなく(;^ω^)泣く泣く諦めました。
後にテレビでOAされたり、公式チャンネルで公開された動画を観て、「何が何でも参加するべきだった」と後悔しましたが、翌年も開催され無事参加出来ました。
結構大きく映ってます(笑)本来ギター弾きなのですが、BOOWYコピーならギタリストはほっといても埋まるのでwベーシストとして参加しました。ミキサー卓付近にいたのですが、周りがノリのいい方ばかりで、松井恒松さんのように直立不動でシブいベースに徹しようとしてたのですが、終演後「アクション激しすぎw」と若干呆れられるぐらい動いていたようです。
4人でタイトに演奏するのも楽しいけど、実質800人以上の大人数で演奏するBOOWY曲があんなに楽しいものだったとは。ベース弾いて口ずさみながら涙が出てくるぐらい感無量でした。
その翌年2019年はTHE BLUE HEARTSの「終わらない歌」で、この曲も好きなので参加したかったのですが、近場ならまだしも、BOOWYをメンバーの出身地である群馬県で演奏する事に意義があるので、遠征する気にならず…(;^ω^)昨年2020年はhide「ROCKET DIVE」でこれまた好きな曲の一つなので、近場なら…でしたが、コロナ禍の影響で中止になったようです。
正確には徳島ラーメンではなく、塩味のきいた小松島ラーメンになるそうです。阿南市にある有名店。一時期アザラシのナカちゃんで有名になった那賀川の川沿いにあります。
また近くには、太平洋戦争末期に、米軍艦載機による列車への銃撃で悲劇のあった鉄橋があり、当時の弾痕が残っています。